• HOME
  • 貸しホール 貸し会議室

施設案内

施設・設備の利用提供事業

  地域福祉活動の場として、さらに生涯学習や余暇活動などの場として、ホール・会議室・和室の貸出を行います。
  楽屋を除くすべてのお部屋で有線でのインターネット接続が可能です(Wi-Fiアクセスポイントの貸出もございます)。会議室や和室をホールと同時にお借りいただくと、ホール常設カメラの映像(舞台映像)を各お部屋でご覧いただくことができます。
  また、Tマークの付いた補聴器等をご利用になっている方の聞こえを改善するためのヒアリングループを、無料で貸し出しております。ヒアリングループは、ホールを含むすべてのお部屋でご利用いただけます。
  各お部屋でお借りいただくことのできる付帯設備については、ダウンロードページの「設備利用料金表」をご覧ください。

ホール(定員923名) 3階・4階

音楽、演劇、式典、講演会など、多目的にご利用いただけるホールです。

ホールホール 客席
ホール
ホール 客席
第1楽屋(定員30名)1階第2楽屋(定員20名)3階舞台下手横
第1楽屋(定員30名)1階
第2楽屋(定員20名)3階舞台下手横
第3楽屋(定員20名)3階舞台下手横
第3楽屋(定員20名)3階舞台下手横

各種ダウンロード
ダウンロードページから舞台関係資料(音響コンセント・照明図面、音響・照明機材一覧、看板リスト、楽屋レイアウト図等を含む)をダウンロードできます。


大会議室(武蔵)(定員180名) 7階

  大人数の会議、中規模の式典、講演会などに最適の会議室です。
  200インチの大型スクリーンと8000ルーメンのプロジェクタを常設し、5台までの入力切替が可能なスイッチャーと組み合わせたプロジェクションシステムを装備しています。100インチの常設サブスクリーンもございます。
  
大会議室  基本形(教室形式)大会議室 宴席形式
大会議室  基本形(教室形式)
大会議室 宴席形式(円卓等はお客様によるお持込みです)

第1会議室(春日)(定員10名) 7階

 小人数の会議や打ち合わせ等に適しています。
3つの会議室はパーテーションで仕切られていますので、第1・第2会議室、第1・3会議室、第1~3会議室をつなげて使用することも可能です。
(第2・3会議室のみをつなげることはできません。)

第2会議室(祇園)(定員10名) 7階

 小人数の会議や打ち合わせ等に適しています。
 窓があり、庭園に面しています。
 3つの会議室はパーテーションで仕切られていますので、第1・第2会議室、第1・3会議室、第1~3会議室をつなげて使用することも可能です。
(第2・3会議室のみをつなげることはできません。)

第3会議室(橘)(定員60名) 7階

 中規模の会議や講演会等に適しています。
 プロジェクター等の視聴覚機材を備えています。
 窓があり、庭園に面しています。
 3つの会議室はパーテーションで仕切られていますので、第1・第2会議室、第1・3会議室、第1~3会議室をつなげて使用することも可能です。
(第2・3会議室のみをつなげることはできません。)

第3会議室 基本形(教室形式)第1・2・3会議室合同 宴席形式
第3会議室 基本形(教室形式)
第1・2・3会議室合同 宴席形式(円卓等はお客様によるお持込みです)

和室(神地)(定員15名) 7階

 お茶、お華の稽古や少人数の打合せ、ご会席等にご利用いただけます。

和室 基本形和室 会食形式
和室 基本形
和室 会食形式(セッティングはお客様にてお願いいたします)
正座椅子もございます(8脚)
正座椅子もございます(8脚)

利用時間区分

 各施設の利用時間は、午前9時から午後9時30分までです。利用時間区分は、3区分に分かれています。

午前区分 午前9時から12時
午後区分 午後1時から5時
夜間区分 午後6時から9時30分

 ※利用時間区分には、準備から後片付けまでの時間を含みます。
 ※午前・午後・夜間の区分を通してご利用いただくことも可能です。

利用時間区分の留意点[PDF/111KB]
page top
川崎市総合福祉センター エポックなかはら

問い合わせフォーム
    ・ご予約等に関すること
    ・ホール打合せ
    ・会議室の設備等
    ・駐車場について
    ・その他ご不明の点について