新型コロナウイルス感染症関連サイト

〇川崎市【緊急情報】新型コロナウイルス感染症総合ページ http://www.city.kawasaki.jp/170/page/0000116186.html ●神奈川県 各種補助金などサポートのご案内 https:/ […]

助け合いアプリ「May ii」を使ってみませんか

「May ii(メイアイ)」は、「移動に困り事を抱える人」と「サポートが可能な人」とを スマートフォンでつなぐマッチングアプリです。川崎市は、共生社会の実現に向けた取組である「かわさきパラムーブメント」を推進するため、本 […]

Kawasaki Thanks Bridge Projectのご案内

新型コロナウイルス感染症の中で困難な職務に従事しておられる、川崎市の医療従事者・介護従事者などの皆様に感謝の意を伝えるとともに、感染拡大の防止等を広くPRすることを目的とし、様々なコンテンツをホームページ上で展開します。 […]

川崎市成年後見支援センターを開設しました

成年後見制度に関する広報、相談、制度の利用促進、後見人支援等の機能を担う中核機関として、7月1日に「川崎市成年後見支援センター」が開設しました。 認知症、知的障害、精神障害などにより判断能力の十分ではない方の権利や財産を […]

子育てボランティア募集(麻生区子育て人材バンク)

麻生区では、区内で活動する子育てグループを応援してくださる「子育てボランティア」を募集しています。 あなたの経験や特技を生かして、子育てを応援しませんか。 麻生区子育て人材バンクとは? 地域全体で区民の子育て支援を行うこ […]

【多摩区】青年教室 ボランティアスタッフ募集!

多摩市民館では「障がい者社会参加学習活動」として、青年教室(せいねんきょうしつ)という名称で障がい(知的障がい)のある方と一緒にさまざまな体験活動や交流を行っています。市民館の職員、ボランティアスタッフ、参加者の皆さんで […]

専門相談の日程を川崎市社協ウェブサイトに掲載しました!

川崎市社会福祉協議会地域福祉情報バンクでは、川崎市内にお住まいの高齢の方や障害がある方などの権利を擁護するため、弁護士・医師(精神科)・学識経験者(臨床心理士)による人権・法律・財産・生活等の相談をお受けしています。 ◆ […]

24時間テレビ寄贈車両のご案内

●スズキ(株)電動車いす寄贈車両 ●申し込み期間 4月中旬から5月中旬 ●寄贈対象 個人:身体障害者認定、または要支援1、要支援2、要介護1認定を受けている方。 団体:社会福祉協議会、社会福祉法人(社協様以外)、NPO法 […]