施設や設備の改修・改善

日々行っている施設や設備機器の改修・改善、付帯設備のご紹介などを行っていきます。
  2021年度   2020年度

2022年度(令和4年度)

照明器具のLED化 6月~9月

  川崎市の事業により、館内のすべての照明機器がLED化されます。館内には1000灯を超える照明器具があり、そのすべてをLED化することによる節電効果に期待したいところです。また現状、毎日何本かの蛍光灯や電球を交換していますが、この作業負担が大きく減るのではないかと予想されます。
  交換作業の終わった駐車場は、以前よりだいぶ明るくなりました。

低木の剪定 6月下旬

  植栽の管理は外部の業者様にお願いしてきましたが、経費節減のために昨年より自前で行うことにしております。今期は作業が遅れたため、長めに剪定して自然な形にまとめています。
  

張り替えた畳表

和室の畳を張り替えました  6月

  たくさんのご利用をいただき和室の畳が傷んで、服についたりチクチクするとのご指摘をいただきましたので、畳表を張り替えました。
  これを機会に、ヨガやストレッチ等でご利用いただく場合、マットをご利用いただくことになりました。
  また、テーブル等移動の際は必ず持ち上げて移動していただきますようお願いいたします。どうぞご協力お願いいたします。

2021年度(令和3年度)

元栓メータますの改修  2022年2月

  当館の水道元栓の大きなメータます(BOX)です。蓋とそれを支えるフレームが錆びてボロボロになっていました。
  ここは水道メータを見るために毎日設備担当者が作業をするところです。また、歩道脇の植え込みの中にあるため、誰かが踏み込まないとも限りません。特注品ですのでそれなりに費用は掛かりますが、安全には代えられません。
  既設の鉄製のフレームと蓋をすべて撤去・更新。中もきれいに掃除をしていただきました。
  これで気持ちよく安心して作業をしていただけると思います。

洗面化粧台の改修  2021年12月

  第1~第3楽屋の洗面化粧台を改修しました。今回も内製工事で、材料費だけで済みました。
  ちょっと黄ばんでレトロ感たっぷりだった鏡台が真っ白に変わりました。素敵な舞台衣装も映えると思います。

冷蔵庫の写真
冷蔵庫(第2、第3楽屋)

楽屋に冷凍冷蔵庫が入りました

  「折角冷たいものを持ってきてもすぐにぬるくなってしまう」、というご不満にお答えします。
  小型ですが、第2楽屋と第3楽屋に冷蔵庫を設置しました。暑い時期、少しでも快適にご利用いただけたらと思います。

全貸室にインターネット導入

  昨年度大会議室と第3会議室に導入したインターネット接続回線の導入を全貸室に拡大しました。ホールでは3階ホワイエと4階映写室でご利用いただけます。Wi-Fiアクセスポイントの貸出も準備を進めています。
  4階映写室では、ホールの常設カメラの映像も利用できますので、ライブ配信や録画等も可能です。
  7階会議室では各お部屋に有線接続用のRJ45コネクタを設置しています。この工事も当館スタッフが天井裏に潜って奮闘しました。費用はLANケーブル等配線材料のみで済んだので、インターネット接続は無料にて提供させていただいております。

トイレ自動水栓の写真
3階ホール女子トイレ

お手洗いの自動水栓化

  コロナ禍で多くの人が手を触れる部分をなくす、ということと利便性を兼ねて館内すべてのトイレの水栓を自動水栓に改修しました。
  30数か所にもわたる改修で、普通に工事をすれば多額の費用が掛かるところ、当館スタッフのみで工事をしたため時間はかかりましたが、器具代のみで実施することができました。
  工事を行ってくれた皆さんお疲れ様、とても快適になりました。

2020年度(令和2年度)

温水シャワートイレの写真
暖房便座付き温水シャワートイレ
(写真は1階事務室横トイレ)

和式トイレの洋式化 2021年3月

  和式トイレのうち5基を、洋式の暖房便座付き温水シャワートイレに改修しました。
  ご要望も多く寄せられておりましたので、少しばかりはお答えできたかと思います。ただ、元が30年前設計の和式トイレですので狭さは改善できませんでした。狭いながらも楽しい我が家ということで、ご了承ください。

汚水系統ポンプ 逆止弁の写真
汚水系統ポンプ 逆止弁(ハンドル下の白い部分。詰まりにくいボール弁にしました)

汚水系統ポンプ 逆止弁交換 2021年3月

  地下にある汚水槽から汚水を移送するポンプについている逆止弁(一方通行の弁)が詰まったので弁を更新しました。
  トイレにトイレットペーパー以外の溶けないものを流してしまうとこのような場所で詰まってしまいます。交換工事費およそ15万円也。
  このような工事をしなくても済むように、皆様是非ご協力くださいね。ちなみにポンプは2系統あって一方が詰まった場合、他系統で運転できるようになっています。

駐車場出口の左右のミラーの写真
駐車場出口の左右のミラー

駐車場入り口にカーブミラー設置 2020年8月

  駐車場の出口は坂道を登って歩道を横切り車道に出る構造となっており、さらに左右の見通しが悪いため、歩道を通行される歩行者や自転車との接触や事故が心配の種でした。
  駐車場出口の左右にカーブミラーを設置しました。十分とはいえないまでも、視認性はかなり改善したかと思います。さらに出庫アラーム等についても検討していきたいと思っています。

ルーターとハブ、接続口の写真
大会議室、第3会議室の接続口

インターネット接続サービス 2020年7月

  コロナ禍でリモート会議等のご利用が増えてきたため、大会議室、第3会議室でインターネット接続サービスを開始しました。
  安定した通信環境を提供するために、あえて有線接続でのご提供としました。
  回線は会議室間で共有し、各会議室ごとにVLANを設定しています。複数台の端末を接続する場合は、HUBの貸出がございます。
  他の会議室への拡大と、Wi-Fi接続についても今後ご提供の予定です。

歩道沿いに設置された街灯の写真
歩道沿いに街灯が設置されました

歩道沿いに街灯がつきました

  会館の前の歩道が暗くて、お帰りの際ちょっと足元が不安でしたが、川崎市に街灯を3基設置していただきました。
  点灯時間は夕暮れから閉館時刻の22時までです。

page top
川崎市総合福祉センター エポックなかはら

問い合わせフォーム
    ・ご予約等に関すること
    ・ホール打合せ
    ・会議室の設備等
    ・駐車場について
    ・その他ご不明の点について